gesen@orebeya
趣味やら日常やらの書き綴り
2017-5-30 日常 2
でも読んで感化されればいろいろとはかどるんですかねぇ 比較的影響されやすいタチなので、それもありといえばありかも
b
残すところあと一日。 家でだらだらと過ごす予定。 年末に買った漫画でも読むか。 ちなみに今継続して買っている漫画は、 ・パタ...
記事を読む
何していいかわからんちん 時間が無駄に過ぎていく ので、無駄にならない何かをアレしたい
2年振りくらいか やばい
うちらなんて全然マシだったらしく。 Win7に戻すのに4日かかったとか言っておるメーカーの人が居た。 戻せるだけマシだ、と別なメ...
疲れたという記憶しかない 少しだけ良いことが あった気も 日曜は午後からずっとダラバーってようかと思っていたが、まとまった時間があ...
右上奥歯の虫歯を削って銀歯にした。 上前歯の黒く醜く目立った虫歯を除去しレジン的なモノで修正し白くキレイになった。 前歯を削った際、...
おそらく十数ヶ月ぶりくらいに二郎を食べた。こんなにしょっぱかったっけ? 味が濃すぎ。カラメ入れないで良かった。あと野菜量もノーマル。身...
の映画ラインナップがちょっとずつだけど個人的に見れるものが増えて来ている。マーベルヒーロー系の映画もやっと会員無料のプライム・ビデオに出始め...
ので、ご近所で評判の良い内科皮膚科に行ってみた。ごっつ混んでた。我が家の最寄りの某皮膚科とは大違いだ。変な病気の可能性はほぼ無いようなので、...
何もしないのも一興 まぁパチはしてましたが 確変入ってますが、いつ終わるか恐ろしい
うちの会社は自工程完結を読めとうるさいです。 ちょっと自己啓発とは違う路線ですが、それなりに面白いです。 ただ、実際の業務では真逆のことばかりですが・・・(管理層ほど読んでるはずなのに そんなわけでビジネス書は割と暇つぶしにはなるですね。
まぁ良し悪しを問わず、とりあえず偉い人らは本をいっぱい読んでいるのは知っている。部長の名前の付いた図書館とかある。実際に部屋があるわけではなく蔵書から読みたい本があれば貸してくれるというシステム。
型にはまりすぎて頭でっかちになってる人も社内でよく見かけるが、そういった人らは基本的に上司の受けは、良い。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
キャプチャコード *
コメント
うちの会社は自工程完結を読めとうるさいです。
ちょっと自己啓発とは違う路線ですが、それなりに面白いです。
ただ、実際の業務では真逆のことばかりですが・・・(管理層ほど読んでるはずなのに
そんなわけでビジネス書は割と暇つぶしにはなるですね。
まぁ良し悪しを問わず、とりあえず偉い人らは本をいっぱい読んでいるのは知っている。部長の名前の付いた図書館とかある。実際に部屋があるわけではなく蔵書から読みたい本があれば貸してくれるというシステム。
型にはまりすぎて頭でっかちになってる人も社内でよく見かけるが、そういった人らは基本的に上司の受けは、良い。