gesen@orebeya
趣味やら日常やらの書き綴り
2017-5-30 日常 2
でも読んで感化されればいろいろとはかどるんですかねぇ 比較的影響されやすいタチなので、それもありといえばありかも
b
すこぶる体調悪くて笑えない。 リゼロの6打てたのだけがプラス要素。 今年を境にいよいよスロが終わろうとしているので、次の暇つぶしを探...
記事を読む
前にも書いた気もするが、MONSTER ENERGY ULTRAはやばい。昼に飲んでも夜眠れなくなるレベル。疲労が溜まってるのを感じつつもむ...
へ久しぶりに行った 銭湯は良いわね
してきた。なんとクリビツ、ゴールド免許じゃなかった。H26年に一度軽微な違反を犯していたらしい。残念。でもまぁ次回更新は5年後。 とい...
楽しい それ以外の全てが、楽しくない
気がついたら5月が始まってて、もうクールビズですと まだ朝晩クッソ寒いのにクールも何もないよなぁ
三連休→二連勤→四連休。 どこにも行く予定は無し。行っても電車で一泊旅程度か。家でたくさんやること有るのに土日に家に篭もれない人なので...
どうしても食べたかったスープカレーが遅い時間で閉まってたので、夜中もやってるSHORINとかいうお店へ。普通に美味かった。
生活圏内にありながら、初めて存在を知った。というか教えてもらった。ので行ってきた。 楽しかったが、心身のバランスが崩れた状態で行っても楽し...
トリトン円山店。 クッソ美味かった。 俺、高いネタあまり好きじゃないので、腹いっぱい食っても1,500円くらい。安すぎる。そして、大好き...
うちの会社は自工程完結を読めとうるさいです。 ちょっと自己啓発とは違う路線ですが、それなりに面白いです。 ただ、実際の業務では真逆のことばかりですが・・・(管理層ほど読んでるはずなのに そんなわけでビジネス書は割と暇つぶしにはなるですね。
まぁ良し悪しを問わず、とりあえず偉い人らは本をいっぱい読んでいるのは知っている。部長の名前の付いた図書館とかある。実際に部屋があるわけではなく蔵書から読みたい本があれば貸してくれるというシステム。
型にはまりすぎて頭でっかちになってる人も社内でよく見かけるが、そういった人らは基本的に上司の受けは、良い。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
キャプチャコード *
コメント
うちの会社は自工程完結を読めとうるさいです。
ちょっと自己啓発とは違う路線ですが、それなりに面白いです。
ただ、実際の業務では真逆のことばかりですが・・・(管理層ほど読んでるはずなのに
そんなわけでビジネス書は割と暇つぶしにはなるですね。
まぁ良し悪しを問わず、とりあえず偉い人らは本をいっぱい読んでいるのは知っている。部長の名前の付いた図書館とかある。実際に部屋があるわけではなく蔵書から読みたい本があれば貸してくれるというシステム。
型にはまりすぎて頭でっかちになってる人も社内でよく見かけるが、そういった人らは基本的に上司の受けは、良い。