gesen@orebeya
趣味やら日常やらの書き綴り
2017-5-30 日常 2
でも読んで感化されればいろいろとはかどるんですかねぇ 比較的影響されやすいタチなので、それもありといえばありかも
b
数ヶ月ぶりに白髪染めで髪を真っ黒にしたら、ものすごいカツラ感が
記事を読む
うちから自転車で5分。健康体なら普通に徒歩圏内。 おらぁワクワクしてきたぞ ※でも食品関係はリニューアルオープン予定のヨーク...
週末は3連休か どうやら天気も良いらしい。ちと暑すぎるようだが 14日は2りんかんやら回っていろいろ揃えたい。
運が悪いにもホドがある。そろそろ底と思いたい。 こういう時はおとなしくしておくのが良いのだろうが…
しなかった たっぷり寝た
おそらく十数ヶ月ぶりくらいに二郎を食べた。こんなにしょっぱかったっけ? 味が濃すぎ。カラメ入れないで良かった。あと野菜量もノーマル。身...
だった。体調不良的な意味で。 まだ満身創痍。
世事的なReTweetをし続けないと死ぬ病気にかかっている人たちが周りに増えすぎてさすがにどうかと思う。内容にもよりますが、よくもまぁ自分と...
何年も前から体中あちこちが痛いが、ついに膝までも。まぁ寒いせいもあるわけですが、季節の変わり目を経て6月くらいを過ぎないと体調が戻らない説濃...
土曜なのに出勤日。どんだけ休ませたくないんだ。 つか東京でお仕事なので、そのまま泊まって日曜に少し秋葉あたりを歩く予定。 7日の夜に...
うちの会社は自工程完結を読めとうるさいです。 ちょっと自己啓発とは違う路線ですが、それなりに面白いです。 ただ、実際の業務では真逆のことばかりですが・・・(管理層ほど読んでるはずなのに そんなわけでビジネス書は割と暇つぶしにはなるですね。
まぁ良し悪しを問わず、とりあえず偉い人らは本をいっぱい読んでいるのは知っている。部長の名前の付いた図書館とかある。実際に部屋があるわけではなく蔵書から読みたい本があれば貸してくれるというシステム。
型にはまりすぎて頭でっかちになってる人も社内でよく見かけるが、そういった人らは基本的に上司の受けは、良い。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
キャプチャコード *
コメント
うちの会社は自工程完結を読めとうるさいです。
ちょっと自己啓発とは違う路線ですが、それなりに面白いです。
ただ、実際の業務では真逆のことばかりですが・・・(管理層ほど読んでるはずなのに
そんなわけでビジネス書は割と暇つぶしにはなるですね。
まぁ良し悪しを問わず、とりあえず偉い人らは本をいっぱい読んでいるのは知っている。部長の名前の付いた図書館とかある。実際に部屋があるわけではなく蔵書から読みたい本があれば貸してくれるというシステム。
型にはまりすぎて頭でっかちになってる人も社内でよく見かけるが、そういった人らは基本的に上司の受けは、良い。