少し前に買った、マイコンソフトのFRAMEMEISTERを開封し、いろいろ試してみた。縦画面ゲーとパカパカパッションをストレス無く遊ぶのが最終目標。
縦画面ゲーはまぁピボットできるモニタならなんでもOK。問題はパカパカ(AC)の表示遅延。シグマのAV5000からRGB→変換→HDMIでレグザのダイレクトモードに映そうとしたが、信号が出てないようで映らず。AV5000は古い機械なのでRGB出力の経路が死んでるのか?暇な時に調べるか。
それではとS-VIDEO→変換→HDMIで映したが、Sで直接REGZAに繋いだ時となんら変わりなく遅延しまくりでちょっとガッカリ。まぁ余計な回路を通してるので当たり前だが。
ダメ元で古いEPSONのTNモニタに映してみたらかなりイけた。最新のゲーミングモニタなら問題無さそう。最近のモニタは低遅延でも安いのでよりどりみどりぽいが、買っても設置場所が無いのが問題。あとはパカパカのコンパネがうるさすぎて夜間のプレイはまず無理。こちらのほうが深刻な問題か。
バーチャスティックプロをパカパカ仕様にしたものもあるがデカすぎるのでプレステ用パカコンを改造したもので試し打ちしたがこれでも激しくうるさい。どうにかして静音化をはかるしかないか。
それにしてもレグザの低遅延モードが思っていたよりダメだったのがショック。たまに遊ぶPS2とPCのIIDXは表示遅延調整があるから遊べていたが…
※PCのBMSプレイ環境作りもかなり難儀した。表示遅延→ゲーム内で調整、入力遅延→DPPでプレステコントローラをつなぐためにWinXP環境を構築、音声遅延→ASIOドライバを突っ込む。などなど。
#追記:RGBだとFRAMEMEISTER側で受け付けにくい信号があるようで。CPS1とか同期レベルの変更が必須という記事を見た。ふむぅ