gesen@orebeya
趣味やら日常やらの書き綴り
2017-5-30 日常 2
でも読んで感化されればいろいろとはかどるんですかねぇ 比較的影響されやすいタチなので、それもありといえばありかも
b
虫歯を全部削っていろんなものを詰めて治療完了。 歯石も取りますか?と聞かれたが、NOと言える日本人 スッキリ
記事を読む
をツルハで買い、その後ベニマルで買い物を終えた時、ポケットに入れていたロキソニンの箱が無くなっているのに気づいた。落とした。俺、結構モノを落...
だとやっぱ辛いやね。主に運転と寒さが。 来週も八戸→五所川原ツアー。 更には12月最終週に久慈に行くことになってしまった。 4時間...
弁当のおかずネタが尽きたので、昨年末にYさんからもらったズワイガニ缶を空けようと思った。タブが付いてないことに気づいた。 一人暮らしを...
おそらく十数ヶ月ぶりくらいに二郎を食べた。こんなにしょっぱかったっけ? 味が濃すぎ。カラメ入れないで良かった。あと野菜量もノーマル。身...
と診断されてから三日目。仕事はお休み中。 体調は全く良くならず。頭と関節と背中と肺が痛い。 インフルエンザと告知されたこと自体が初め...
諸々の買い物に便利そうだったので数カ月前に作った楽天カード。最初についたポイント8k円分の期限が8月末だったことに気付く。また部屋が狭くなる...
久々の三連休だったが、外出→帰宅→疲れて寝落ちのループだった。慢性的な疲れがどうにも取れない。 なんだかこれからもっと大変になるらしく...
ケーキを貰った。もう自分が何歳になったかなんて思い出したくもない。
もっと有効に使いたいでござる
うちの会社は自工程完結を読めとうるさいです。 ちょっと自己啓発とは違う路線ですが、それなりに面白いです。 ただ、実際の業務では真逆のことばかりですが・・・(管理層ほど読んでるはずなのに そんなわけでビジネス書は割と暇つぶしにはなるですね。
まぁ良し悪しを問わず、とりあえず偉い人らは本をいっぱい読んでいるのは知っている。部長の名前の付いた図書館とかある。実際に部屋があるわけではなく蔵書から読みたい本があれば貸してくれるというシステム。
型にはまりすぎて頭でっかちになってる人も社内でよく見かけるが、そういった人らは基本的に上司の受けは、良い。
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
キャプチャコード *
コメント
うちの会社は自工程完結を読めとうるさいです。
ちょっと自己啓発とは違う路線ですが、それなりに面白いです。
ただ、実際の業務では真逆のことばかりですが・・・(管理層ほど読んでるはずなのに
そんなわけでビジネス書は割と暇つぶしにはなるですね。
まぁ良し悪しを問わず、とりあえず偉い人らは本をいっぱい読んでいるのは知っている。部長の名前の付いた図書館とかある。実際に部屋があるわけではなく蔵書から読みたい本があれば貸してくれるというシステム。
型にはまりすぎて頭でっかちになってる人も社内でよく見かけるが、そういった人らは基本的に上司の受けは、良い。