モブハントこそ、FF12の真髄。のような気がします。はぐれトマト討伐から始まり、E→D→…→S→H→Xへとランクを上げていき、
まだ見ぬ強敵との遭遇に思いを馳せる… て程のモノじゃないかもしれないけど、楽しいです。ボス同様、弱くて拍子抜けだったり
するモブも多かったですが、後半は強さだけではなく、会うための難易度も増してきたり。目標、全44匹+1匹討伐。達成すれば、その時こそが…
●空から呼ぶ声 〜ワイバーンロード〜 ランク:D
ランクDなので、別にどうってことないハズなのですが、この人には殺されかけました。うわこりゃ勝てないと思って
命からがら逃げ帰った記憶が。なんてことはない、初めての飛行タイプのボスだったので、飛行敵を攻撃する手段に欠けていたせいで
苦労したつーそれだけのこと。このとき初めて召還獣に頼ったわけですが、実はそんなんまったく不要だったのね。初勝利時にいくつか使った
アイテムが勿体無くて、ロードし直して再戦。あっさりと勝てました。
●復活、封印されし楽園! 〜ギルガメ〜 ランク:C
こいつも確かFF5か何かに出てきたような。初めて戦ったランクCのモブ。健闘むなしく全滅させられました。ランクCになっていきなりモブが
強くなったのかと思ってたら、こいつだけだった模様。亀つー時点でとても硬くて体力いぱーいのイメージがあり、実際その通りだったわけですが、
コイツは三回戦目でようやく討伐。間に2回レベル上げ作業を行いましたとさ。
こいつは、居る場所はわかっていたもののそこへ行く方法がわからず周囲をうろうろ。なんとか出現場所へ行けたもののあっさりやられたつー
苦い経験もいい思い出…なのか?
●獄炎の悪魔は子供好き!?〜ディアボロス〜 ランク:H
他のモブとは別な意味で印象に残った人。えーと、すごく… 弱かった…です。ハイパーモブだったので、どんなんだろうと
おっかなびっくりで挑んだものの、普通に攻撃してたら数分でシボン。5分もかかってないのであ…。バランス調整不足?
ただ、このモブの討伐依頼は、いわくつき。討伐報告完了後が…。そうか、だからあんなんだったのね・・・・。
↓ここら辺から、モブ自体どこにいるのかサッパリわからなくなってきたり。
●地獄へのフライト! 〜デスゲイズ〜 ランク:H
なかなか出てこなかったモブ。コイツだけ登場シーンがかなり特殊。通常マップに居ないし。討伐依頼のヒントをよく聞いて、注意深くうろうろ?
していればいずれ会えるかなつー感じ。初めて戦ったハイパーモブ。強い。こっちもレベル上げてたので、全滅させられるほどではなかったものの、
Hランクモブの強さを実感。
→登場〜戦闘までの動画。 あー、そういえばコイツも昔のFFで戦ったことあるにゃー。
●最強はどっちだ!? 〜パイルラスタ〜 ランク:H
こいつの討伐依頼は最悪。ホントに最強なのか、探して倒してくれって言った依頼人本人の一言:「どこにいるのかさっぱりわからない」。
…なんですかそれって感じ。過去の多くの例から、モブは依頼人がいる街の近くの外マップorダンジョンにいると推測。なので近場をくまなく探す。
が、どこにもいない。もしかして世界中探すんですか? ワールドマップもダンジョンマップも。そんなバカな話あるわけない。
でもいくら探しても見つからない。
諦めて、探すのヤメ。他のイベントこなそうとうろついてる矢先に、居ましたよ。ああ、そんなところに居たのね…。やっと会えたその人は、
強かったですよ。初めて喰らう、一撃4〜5000ダメージ。こりゃ敵わないと思い一旦逃げ。二戦目で勝利しましたが、戦略なんて一切無しのゴリ押し勝利。
この時初めてブレイブとフェイスを使いましたよ。
●ビッグブリッヂの死闘 〜ギルガメッシュ〜 ランク:H
剣を奪う謎の男が、どこかの大きな橋にいるんだそうな。あー、大きな橋ってたぶんあそこしかないやん。だからビッグブリッヂの死闘なのね。
…この時はまだ気付いてませんでしたよ。つーか、すっかり忘れてました。本人に会うまでは。
つーわけで、YouTubeの動画貼ります。一回戦目と
二回戦目。そう、謎の男ってのは、あのギルガメッシュさんだったのです。
基本的にFFシリーズは全ての作品が別の世界のお話なわけですが、ゲーム中の設定上唯一、次元間を経て全ての作品に同一人物として登場できる可能性の
ある人がこのギルガメッシュ(オメガもそうなのかも)。次元のハザマをさまようつーか、次元の彼方に飛ばされたつーか。
FF8にもFF9にも一応出てきたのかしらね? 初出は勿論、FF5。そう、ビッグブリッヂの死闘ってFF5のアレのことだったのね。動画観るとわかりますが、
BGMがここだけやたら昔のFFっぽい。これこそがかの名曲「ビッグブリッヂの死闘(そのまんまだ)」。のアレンジ。
ギルガメッシュとは二回戦うことになりますが、結局死なないでそのまま去っていきます。つーことは、またどっかで登場するのね
(つーかFF12中の他のクエストでも登場しますが)。彼は剣を集めて西へ東へ(次元移動してる?)とのことですが、6本の腕に数々の名剣を持っている様子。
が、全部ニセモノのようです。

これは勿論、クラウドのバスターソード。
ですが偽者なので、"偽"と書いてますな。
どこから持ってきたのやら。

そして↑コレこそが、FF12を始める前に
とあるところで見た謎の剣の画像。
どうみてもロトの剣です。
本当にありがとうございました。
これって…いいのかなーとも思ったけど、
そこはスクエニってことで…。
他にも、FF8のガンブレード、FF9のダガー、FF10のフラタニティ、オーディンの斬鉄剣、FF12最強剣トウルヌソル等を持ってるそうですが、
どれも偽者つーことで、あーぁつーか。で、ギルガメッシュを倒した後で、「伝説の剣」を置き忘れて行きますが、剣を話しかけると…
ちなみにこの人の声は、江田島平八であったり、バスクオムであったり、ドズルサビであったり…
楽しかったです。
●神か悪魔か 〜闘神〜 ランク:S
わりとどうでもいいモブ。ランクSなのに最後の最後まで倒せなかったのは、道のりが困難だった為。何回全滅したことか。
何度往復したことか。辿り着いてみたら、とても弱くて喜ぶべきか悲しむべきか。よくわからないモブですた。
●ミストに包まれた真実 〜キングベヒーモス〜 ランク:H
そろそろモブ討伐も終焉が見えてきた頃。キングベヒーモスですか。名前がすでに強そう。負けませんでしたが。
こいつも過去のFFの強敵でいたっけなぁ。倒すまでに50分。この時はまだこれでも長い〜〜と思ってますた。
後に控えてる人たちに比べたらまだまだヒヨッコですね…。ファーヴニルとさしてかわらないような気も。
ああファーヴニルといえば、初めてバブルチェーンの存在を気付かせてくれたモブだったにゃー…
●最期の戦い、師よ安らかに眠れ! 〜ヤズマット〜 ランク:X
あー。
これ、考えたヤツ、頭オカシイです。
序盤、攻撃が平均8500〜9000くらいでHITしてました。攻撃回数を数えると、100回程当てて体力ゲージが1本減る様子。
で、そのゲージが1,2,3,4....60個くらいはありましょうか。そう、どうやら体力5000万という噂は本当だったらしいです。
何日もかけて倒しましたですよ。かかった時間は、討伐開始から完了までトータルで9時間程(ゲーム内時計で)。パーティーの平均Lv86でスタート。
実際に戦った時間は、前半戦4時間程+アイテム補充に戻ったりで1時間強、終盤、敵レベル倍化後つらくなってきたので、
一旦退避しアビス狩りでLv99まで上げるのに2時間程。驚異後の再戦で1時間半程。なので実際に戦っていた時間は5時間〜5時間30分ほど。
…RPGでこんな長期戦を要する敵が過去にいたでしょうか。街に戻ってもセーブしても、削った体力は一気には回復しないつーことなので、
基本的にはチマチマと削っては逃げ と繰り返せばこっちのレベル低くてもいつかは倒せるんでしょうけど… 12時間かかったとか言う話も目にするので
さすがにイヤになるぽ。そもそもノーマル状態で被ダメ9000クラスの範囲攻撃+即死攻撃連発してくるのでそこそこ体力無いとダメ。
そこそこ体力つーか体力勝負のゴリ押しだったんですけどね。
前半はいろいろガンビット設定して戦略を練っていたけど、後半はそんなの意味無ッシング。攻撃喰らえば死ぬんですもの。
ヘイストもプロテスもなし。スリップかかって体力減り始めても、減りきる前に敵の攻撃で死ぬのでエスナすら無し。ブレイブも何も無し。
常に誰か死んでる状態なので、余計なガンビットをセットすると復活が間に合わなくなる。ので、最終的に最適化されたガンビットは、
・味方一人→アレイズ
・敵→たたかう
これだけ。他の何を付けても意味無し。削って削って削って削って削りまくって、何日か目の夜、やっと討伐完了。
ヴァーカヴァーカ。Lv.99で最強装備揃えると…それでも3時間かかるんでしか。もう、疲れました。
ちなみに、こんなヤツです。どっかのサイトから勝手に転載許して。
ヤズマットって松野泰己氏のモジリだそうで。どうみても嫌がらせです。本当にありがとうございました。
以上、全モブ討伐、すごく…長かったです。
最後にねぎらいの言葉をありがとう。